土地探しで見落としがちな「上水道・下水道の引込費用」
土地を探すとき、多くの方が立地や価格に注目しますが、意外と見落とされやすいのが 上水道や下水道の引込工事 です。
不動産会社から「上水道引込あり/なし」「下水道引込あり/なし」と説明は受けますが、実際に引込がない場合にかかる 工事費用の大きさまでは触れられない ことも少なくありません。
引込にはどれくらいかかる?
一般的にかかる費用の目安は次のとおりです。
・上水道引込工事:30~50万円程度
・下水道引込工事:30~50万円程度
ただし、前面道路から敷地までの距離が長ければ長いほど費用は増え、場合によっては100万円を超えるケースもあります。
なぜ高くなるの?
水道や下水道を引き込むには、道路を掘り、管を埋め込み、舗装を復旧するなどの工事が必要です。距離が長いほど工事量も増え、周辺インフラの状況によっては追加費用が発生することもあります。
つまり「前面道路に水道管がある=安心」ではなく、敷地内まで引き込まれているかどうかが大切 なのです。
土地選びでチェックしたいポイント
- ・上水道・下水道は敷地内まで引き込まれているか?
- ・引込が必要な場合、距離や条件によってどのくらいの費用がかかりそうか?
- ・造成や擁壁工事など、他の付帯工事費用と合わせて総額で検討できているか?
まとめ
土地価格だけを見て「お得!」と判断してしまうと、思わぬ付帯工事費がかさみ、予算オーバーになることがあります。だからこそ、土地を選ぶときは 本体価格だけでなく、上水道・下水道の引込工事やその他の付帯工事も含めた総費用を考えること が大切です。
